ペットの火葬 No.4
No.3でお話ししたように、ペット火葬に決まりごとはありません。
 火葬の後お骨をどうするのか決められた後、各社ホームページを検索してください。
 まず火葬料金についてですが各社それぞれ違います。
 猫ちゃんは一律料金 わんちゃんは犬種によりいくらと、おおまかな料金体系をとられている葬祭場もあります。
 また弊社は、体重により火葬時間も比例するため、細かく1㎏単位で火葬料金を設定させていただいてます。
 猫ちゃんでも10㎏を超える仔から老衰で2㎏を切ってしまった仔までいます。
 骨つぼにしても料金に含まれているところと、別料金にしているところ。
 お迎えできるところとできないところ。
 営業時間もそれぞれで、弊社は24時間火葬に対応しております。
 お墓や納骨堂もそれぞれ料金体系がちがいますのでご確認ください。
 法要を希望されるのかなどあります。
 消費税も、税込み・税別とあります。
 また、弊社は訪問火葬ですので、ご自宅で火葬ができます。(諸条件あります。)
 自宅で火葬ができない方のため、火葬ができる場所も準備してます。
 考え方は人それぞれです。最近では、人でも樹木葬を選ぶかたがいらっしゃいます。
 極端な例を挙げたかもしれませんが、弊社 愛情ペットセレモニーは散骨場を準備してます。
 火葬し、お骨をパウダー状に粉骨した後、お花といっしょに散骨して自然に返してます。
 「大切なのはペットちゃんを思い出すこと」それが一番の供養だと考えております。
福岡のペット火葬・ペット葬儀・供養埋葬の愛情ペットセレモニーを宜しくお願いします

